
びっくら?たまご ワンワンとうーたん 入浴剤のなかに入っているおまけを簡単に見分ける方法をズバリお伝えします。
本ページは、効率よくコンプリートしたい方をサポートする目的で作成していますので、何のおまけが出てくるか楽しみたい方は、読まれないことをおススメします。
びっくら?たまご ワンワンとうーたんとは?
びっくら?たまご ワンワンとうーたんは、バスボールのなかにミニチュアのマスコットが入っている入浴剤です。マスコットはNHK Eテレの人気番組『いないいないばあっ!』のキャラクターなので子供に人気の入浴剤となっています。入浴剤を袋から取り出し透明フィルムをはがして適温のおフロに入れると、炭酸ガスの泡が出て入浴剤が溶けだしなかからおまけがでてくる仕組みです。
おまけは全部で4種類ありますが、外箱に中身の記載がないので何が出てくるかは一見すると見分けがつきません。
価格は1個あたり350円~500円ほどと入浴剤としてはやや高価なので、効率よくコンプリートしたいところです。

どんなおまけが入っている?
びっくら?たまご ワンワンとうーたんに入っているおまけは以下の4種類あり、メーカーが規定する比率に応じて封入されているようです。素材はABSというプラスチックでできています。いずれのおまけも可愛らしい作りが特徴です。
①ワンワン
いないいないばあっ!の主要キャラクターであるワンワンの全身フィギュア。ワンワンはいつも元気な5才の犬の男の子。
高さ50mm、横幅30mm、奥行25mm、重さ7g
②うーたん
番組の主要キャラクターであるうーたんが星形の箱を持ったフィギュア。うーたんは元気で明るくちょっぴりやんちゃな年齢性別不詳キャラ。うれしい時は頭のマラカスを鳴らすらしい。
高さ40mm、横幅35mm、奥行28mm、重さ6g
③ジャンジャン
ワンワンと幼なじみで5才の犬の男の子であるジャンジャンの全身フィギュア。番組にはたまに出演する。
高さ50mm、横幅30mm、奥行22mm、重さ7g
④ワンワンとおふろ
ワンワンがお風呂に入っているフィギュア。
高さ37mm、横幅40mm、奥行22mm、重さ6g
どのおまけも可動はしません。サイズは素人採寸です。
おまけの見分け方は?
一見すると何のおまけが入っているかは見分けがつかないように思いますが、実は、商品裏面左下に記載されている製造番号を見れば、おまけを見分けることができます。


製造番号の左から4-5桁の数字と10-11桁の数字に注目します。そして、10-11桁の数字から左4-5桁の数字を引いた値がおまけの番号となります。
例)製造番号20823585924 の場合 → 24 – 23 = 1 →入っているおまけは①ワンワン
製造番号20621585923 の場合 → 23 – 21 = 2 →入っているおまけは②うーたん
製造番号20824585927 の場合 → 27 – 24 = 3 →入っているおまけは③ジャンジャン
製造番号20616585920 の場合 → 20 – 16 = 4 →入っているおまけは④ワンワンとおふろ
バンダイの入浴剤はこのパターンが多いので覚えておくと他の入浴剤にも転用できます。
※当ブログは、自身の体験談を記載した内容となっています。万一、記載と異なる事実が発覚しても、当ブログ運営者に一切の責任を求めないことをご了承いただける方のみ情報をご活用ください。
以下商品情報
販売名:びっくらたまご WU 1個入り(115g)
発売元:株式会社バンダイ ライフ事業部
製造販売元(輸入元):株式会社ビューロ
JANコード:4549660415046
炭酸ガス入浴剤 浴用化粧料