
はたらくトミカ炭酸入浴料のなかに入っているおまけを簡単に見分ける方法をズバリお伝えします。
本ページは、効率よくコンプリートしたい方をサポートする目的で作成していますので、何のおまけが出てくるか楽しみたい方は、読まれないことをおススメします。
はたらくトミカ炭酸入浴料とは?
はたらくトミカ 炭酸入浴料は、バスボールのなかにミニチュア車両のおまけが入っている子供に人気の入浴剤です。入浴剤を袋から取り出し透明フィルムをはがしておフロに入れると、泡が出て入浴剤が溶けだしなかからおまけがでてくる仕組みです。
おまけは6種類ありますが、外箱に中身の記載がないので何が出てくるかは一見すると見分けがつきません。
価格は1個あたり250円~400円ほどと、入浴剤としてはやや高価なので、効率よくコンプリートしたいところです。

どんなおまけが入っている?
はたらくトミカ 炭酸入浴料に入っているおまけは以下の6種類あり、メーカーが規定する比率に応じて封入されているようです。素材はTPR(Thrmoplastic Rubber)というプラスチックとゴムの中間のような素材でできています。いずれも可動はしませんが、小さい割に精巧な作りになっています。
参考情報として、元となるトミカ本体についての情報も記載しておきます。
トヨタ ダイナ 清掃車
サイズ:長さ25mm、幅12mm、高さ13mm 重さ:約2g
元となるトミカ本体の情報
ナンバー:No.45 JANコード:4904810741374
本体はバケットが上下し、かつバケットの扉が開閉します
トヨタ プリウス パトロールカー
サイズ:長さ25mm、幅12mm、高さ11mm 重さ:約1g
元となるトミカ本体の情報
ナンバー:トミカテコロジー TT-01
おそらく元となる本体は、トミカテコロジーシリーズのTT-01と思われます。
残念ながら、通常のトミカ本体ではこちらのおまけの元となる商品は発売されていないようです。
※ただし、過去にアピタ ピアゴオリジナルモデルとして若干デザインが異なるものは販売されていたようです。
モリタ CD-1型 ポンプ消防車
サイズ:長さ25mm、幅10mm、高さ14mm 重さ:約1g
元となるトミカ本体の情報
ナンバー:No.41 JANコード:4904810654544
本体はサスペンション付。
トミカ消防車両 炭酸入浴料のおまけと重複していますが、こちらのおまけの方がひと回り小さいです。大きいサイズが欲しい場合はこちらのページをご覧ください。
トヨタ プリウス 道路パトロールカー
サイズ:長さ27mm、幅12mm、高さ11mm 重さ:約1g
元となるトミカ本体の情報
ナンバー:トミカテコロジー TT-04
おそらく元となる本体は、トミカテコロジーシリーズのTT-04と思われます。
残念ながら、通常のトミカ本体ではこちらのおまけの元となる商品は発売されていないようです。
トヨタ ハイメディック救急車
サイズ:長さ27mm、幅12mm、高さ14mm 重さ:約2g
元となるトミカ本体の情報
ナンバー:No.79 JANコード:4904810741398
本体はサスペンション付で、後部ドアが開閉します。
おまけには車体に”AMBULAMCE”や”消防本部”と印字されていますが、本体は何も印字がありません。
トヨタ ハイエース 消防指揮車
サイズ:長さ25mm、幅13mm、高さ14mm 重さ:約2g
元となるトミカ本体の情報
ナンバー:No.119 JANコード:4904810299622
本体は後部ドアが開閉します。
残念ながら、現在は廃番となっているようなので買うことができないようです。
※サイズ、重さは素人計測であることをご了承ください。
おまけの見分け方は?
一見すると何のおまけが入っているかは見分けがつかないように思いますが、実は、商品外箱底面に記載されている製造番号を見れば、簡単におまけを見分けることができます。以下に製造番号とおまけの照合表を記載しますので、購入時の参考にしてください。
(何かしらの法則があるのかもしれませんが解明できませんでした)

製造番号 →→ 入っているおまけ
TCB2-65
→→ トヨタ ダイナ 清掃車
TCB5-85
→→ トヨタ プリウス パトロールカー
TCB9-58
→→ モリタ CD-1型 ポンプ消防車
※当ブログは、自身の体験談を記載した内容となっています。万一、記載と異なる事実が発覚しても、当ブログ運営者に一切の責任を求めないことをご了承いただける方のみ情報をご活用ください。